グリーンマックス創業50周年記念誌 ― 2025年04月02日 06:51
今年で創業50周年になる鉄道模型メーカーのグリーンマックス。当方でもかなりいろいろ同社製キットを組み立ててきましたが、この度50周年記念誌が出版されました。
税抜8500円と、この手の書籍としてはかなり高額だったこともあり、だいぶ逡巡しましたが、「買わない後悔よりも買う後悔」との思いで購入しました。
早速、待ちきれずに電車の中で開封。取り急ぎ長年パッケージや説明書のイラストを描いてきた小林信夫の章を先行して堪能。パッケージ画集いっぱいで、それだけでも大満足です。
その後、高級なウィスキーを嗜むようにチビチビと読み進めていますが、同社の創業当時のエピソードや未発売品の裏話などもふんだんに盛り込まれており、やはり買ってよかったとの思いでいっぱいです。
著作権の関係でイラスト転載は自重しますが、ネットミームにもなった「何らかの方法で埋める」「この部分自作した方が早い」のイラストも再録されており、思わずニヤリとしました。
税抜8500円と、この手の書籍としてはかなり高額だったこともあり、だいぶ逡巡しましたが、「買わない後悔よりも買う後悔」との思いで購入しました。
早速、待ちきれずに電車の中で開封。取り急ぎ長年パッケージや説明書のイラストを描いてきた小林信夫の章を先行して堪能。パッケージ画集いっぱいで、それだけでも大満足です。
その後、高級なウィスキーを嗜むようにチビチビと読み進めていますが、同社の創業当時のエピソードや未発売品の裏話などもふんだんに盛り込まれており、やはり買ってよかったとの思いでいっぱいです。
著作権の関係でイラスト転載は自重しますが、ネットミームにもなった「何らかの方法で埋める」「この部分自作した方が早い」のイラストも再録されており、思わずニヤリとしました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。