115系中間車の工作13-再下塗りと車体のパテ盛り削り(2回目)2021年08月25日 18:06

今日の午後は半休を取ってコロナワクチンの接種1回目(モデルナ)でした。射った当日なので目立った副反応もなく、余った時間は工作に費やしました。オサケノミタイ・・・

日曜日にE217系の塗装をした時に合わせて車体を再度下塗りし、仕上げ漏れを確認します。
あれだけ頑張って仕上げたはずなのに、今回もやはり見つかってしまった複数の仕上げ漏らし箇所。凹部に再度パテを盛って乾燥させてから、パテ盛り箇所と凸部をTwitterで紹介していただいた爪楊枝ヤスリで削って平滑に仕上げます。
爪楊枝ヤスリとは、400番の紙ヤスリを細かく(5〜6mm四方くらい)切って斜めに切った爪楊枝にゼリー状瞬間接着剤で付けただけです。しかし、これでも細部は細かいところまで、平にしたいところは平滑に削れます。
今度こそ仕上げ漏らしの無いよう、焦らず車体を削っていきます。
爪楊枝ヤスリの目を400番→800番→1000番→1500と細かくしていき車体の再研磨が完了。大体爪楊枝ヤスリ1本で車体の片側が研磨できました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック