泥酔鉄道の#古今トオザイ08-車体の色入れ(扉窓・戸袋窓)2024年09月22日 09:59

引き続き、扉窓・戸袋窓が車体側に表現されている後期型103系の扉窓・戸袋窓に色を入れます。
まずはカラス口(昔の製図道具)でねずみ色1号(プラカラー)を入れます。
写真はHゴムへの色入れ状況
その後、断面部に艶消ブラック(エナメル系)を流し込みます。
写真は窓断面への色入れ状況
塗料が乾燥した後、はみ出た塗料を溶剤で拭き取り、色入れは完成です。
写真は扉窓・戸袋窓への色入れが完成した状況

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック