下館レイルクラブ定例会(2024-11)設営2024年11月16日 21:57

今日は月に1度の下館レイル倶楽部定例会に行ってきました。
明日の本番は家の都合で出られないため、今日の設営のみの参加です。

今日は、今まで作ってきたけどレイル倶楽部で走らせる機会のなかった自由形車両を中心に走らせました。
写真は下館レイル倶楽部で運転した富山地鉄
まずは夏に完成させた富山地鉄風自由形特急と、在来の特急と急行を並べて走らせます。快調に走りましたので一安心。

続いて、スハニ35をベースに作ったアメリカのインターアーバン風電車で、大井川鉄道トーマス号客車を牽かせて走らせました。電車はこれを狙ってトーマスの色に合わせてオレンジ色に塗ったため、違和感は全然ありません。
写真はインターアーバン風電車とトーマス客車の3両編成
実はこの編成、Xにうpしたところ結構濃い反応が得られました。アイデア勝負の一発屋的編成ですが、インパクトはあるみたいです。

さらに、自由形バスと上信電鉄デキの牽く工事用列車とを合わせて撮影。
地方私鉄の基地のようなひとコマみたいな1枚が撮れました。
写真は自由型バスと上信風工事列車

来月は下館レイル倶楽部の忘年会があるみたいで楽しみです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック