泥酔鉄道の#103系電車キット大会04-車体の塗装2024年02月11日 18:46

昨日・今日と空いている時間を縫って、仙石線の車体塗装をしました(マスキングが決まるまで2〜3回IPAに浸けてやり直したのは公然の秘密orz)。

ベースにピンクサフを薄く吹いてから、まずはホワイト(Mrカラー原色ホワイト)を塗ります。
写真はホワイトの塗装状況

その後、車体をマスキングして、ブルー(前回調色したブルー)→車体裾のグレー(ねずみ色1号)の順に塗装しました。
ブルーはもう少し紫がかっていても良かったかもしれません。
写真はブルーの塗装状況

乾燥させてからマスキングを剥がしてm出来映えチェック。
若干修正が必要な箇所があるものの、まぁまぁな出来で満足です。
写真は車体塗装の完了状況

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック