下館レイルフェスタ2024(1日目) ― 2024年07月13日 23:02
今日は、年に1度の下館レイルフェスタの日です。2日間かけて開催される模型公開運転の拡大開催、初日は懇親会があるので大荷物を抱えて電車移動です。
会場は、いつもお世話になっているアルテリオが故障で使えないため、今年は急遽筑西市立図書館を使っての開催となりました。
図書館は、図書室と会議室とが棟分かれの構造であるため、入口にホワイトボードを使ってアピールします。
午前9じから設営開始で、午後1時にはNゲージ・HOゲージ・プラレールの設営が完了。
ちなみにNゲージ部屋はこんな感じです。
いつもと異なる会場でギャラリーの方が来るか不安でしたが、「図書館の帰り、ついでに寄ってみた」という親子連れの方を中心に今日だけでも約20名ほどみえられました。
さて、今日走らせたのは・・・
地元常磐線415系とこちらも地元の湘南新宿ラインE233系。
ちょっと懐かしい東北本線の115系かぼちゃ電車。
こちらもクーラーの無い屋根が懐かしい水戸線の403系電車に水戸線を横断していた「安中貨物」ことタンク車と無蓋車との貨物列車を走らせました。
午後6時、無事に今日の開催を終え、懇親会会場へ。早速乾杯です。
(つづく)
最近のコメント