改めて「実景をスケールダウンしたレイアウトモジュール」を考える2011年02月13日 20:11

収納場所(と書いて「ほんだな」と読む)の奥行きには、まだ若干の余裕が御座います

私の考えですが。

そもそも鉄道模型というのは「共通のインフラ規格」がまず最初にあるべきものと考えます。同じ線路幅、同じ走行性能、だいたい同じ車両断面と建築限界。それらが他との互換性をどれだけ持つかが、この趣味の発展で一番重要な事だと思います。実感性も大事ですが、私はこの「規格の普遍性」の方がより大事だと思います。

ということで、Nゲージ・HOゲージの鉄道模型で遊んでいる私ですが、私もお世話になっているCKCモデラーズクラブ、次回の競作テーマが発表になりました。「実在する風景をモデルにしたモジュール」。。。
既にテーマと大体合ってるのがあります。それは・・・真岡鉄道折本駅
しかもこのモジュール、仲間内で決めたモジュールの規格にうまく嵌まるように作っています(「実景をスケールダウンした」ことよりも「実景をうまく『規格』に落とし込めた」ことに満足しています)。

これをそのまま・・・だと、「競作」の趣旨に合わないので、劣化が進む点の補修や不満に思っている点の改修も兼ねて、こいつを作り直すことにしました。
不満に思っているのは・・・

以上の点です。

大きく出たのはいいのですが・・・果たしてちゃんと作れるか?すっごい不安です。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック