185系「踊り子」の工作02?-久しぶりに工作再開&ご同行いただく「お供」2013年01月20日 21:52

1週間仕事して、土曜日も追加で仕事して、疲労困憊で起きれなかった日曜日。
留守番を拝命し、さらに少しだけ仕事と家事をした午後、テーブルを占拠して模型工作を堪能しました。
占拠つ「酒」
専用の工作机を確保したのですが、日当りが悪く寒いので、どうもテーブルで工作することが多いです。

で、湘南新宿ラインに続く工作は、1年以上放っておいた185系「踊り子」の補修です。前記事にしたのはいつだったっけ????
着手時は牛久保氏の著書を真似て各メーカー製品のいいとこどりで実車を作ろうとしていたのですが、そもそも工作しない方が走って編成がそろっていただけまだマシという体たらく。
それでもジャンク品再生で再塗装した車両をもう1度手を加えるべくバラしてしまいましたので、工作し続けるほかありません。
工作机を広げて、Nゲージ大手2社の製品をバラしていいところだけを切り継いで作る(切り継ぎ跡がうまく仕上がらず停滞しています)先頭車クハ185の工作をします(詳細は無事仕上がったら紹介します)。とりあえず切り継ぎいだところは隙間を埋めて、切り継ぎ予定線で切り出したところは部品同士を接着して「ニコイチ」にしたりしました。
ちゃんと仕上がるかどうかは、接着剤が固まってからのおたのしみ。。。

で、今回は去年春に購入したクロ157を新たにこの編成に組み込もうと思います。
ご存知のとおりクロ157は、皇族専用の特別車両で、那須や伊豆等、近距離を運行する御召し列車として平成5年頃まで運行されていました(現在も車籍は残っていおり、昨年12月の深夜に約20年振りに稼働して基地間を回送したのでご存知の方も多いと思います。)

前もジャンク品を組み合わせて「クロ157-2」なるヘンテコな車両(側面はクロ157で前面は高運転台、クーラーはAU711)を作ったことがあったのですが、今度はちゃんと御召し列車としても行けるように組みたいと思います。
クロ157キット

という訳でGM板キットです。
昨年春模型仲間と都内巡回した日に購入したものです。この日買ったクロ157組立済車体が結構歪みが多かったことに気づき補修の手間を考えて板状態のものを改めて購入したもの。
古いキットですので、結構手強さそうです。

塗り分けラインの消去
まずは車体をランナーから外し、強めにモールドされているクリーム&赤時代の塗り分け線を消去。晩年のクロ157は併結相手の185系に合わせた白&緑帯ですのでこの塗り分け線は邪魔。
ですがディティールが強めですので、最初に400番の紙ヤスリで水研ぎして線を消します。
早く「箱」にしたい気持ちをどこまで抑えられるか・・・・???

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック