ハードディスクを買いました2023年10月14日 01:06

前使っていたバックアップ・アーカイブ用ハードディスクが、パソコンに接続しても認識しなくなり「やばい」と思ったため、新しいハードディスクを購入しました。
新旧外付けハードディスク
「一番安いのを頼む」「(Windowsフォーマット?)大丈夫だ、問題ない」。
新しいハードディスクは2TB、今まで使ってきたハードディスクの倍の容量です。試行錯誤した結果、1TBずつパーティションを切り分けてバックアップ用・アーカイブ用に分けて使用することにしました。

幸い、古いハードディスクは無課金フリーソフトで色々やっているうちに再びパソコンに接続できるようになりましたので、再び認識しなくなる前に急いでアーカイブデータ(今まで撮って来た写真とか動画とかが大部分、約200GB)を新ハードディスクにコピー。それだけで数時間かかりました。
その後、新ハードディスクのバックアップ用領域にMacのTimeMachine機能を使ってバックアップを開始。これも数時間かかり、結果的に新ハードディスクへのデータ移行は一晩仕事になってしまいました。

ともあれ、これで当面は問題なくバックアップ・アーカイブが取れるようになりましたので一安心。
旧ハードディスクは、機械的には壊れていなさそうですのでフォーマットしてアーカイブのバックアップ用にする予定です。