KATOキハ20系の現代化02-車体の分解と塗装の剥離2023年10月18日 18:59

まずは車体の分解です。
古い古いKATOの製品(103系一般型とかキハ20とか)は、窓ガラスに床下・屋根の爪が嵌って固定されるスタイルになっておりますので、まずは車体を広げ車体と屋根の隙間に爪楊枝を挟んで、窓ガラスに嵌っている爪を外して屋根を外します。
写真はKATOキハ20系の屋根を車体から外す状況
その後窓ガラスに嵌っている爪を外し床下を抜き取って、車体分解を行います。
写真は分解が終わったKATOのキハ20系

車体の分解が終わったら、IPAに漬けて車体の塗装を剥離します。
写真は車体塗装剥離のためIPAに車体を漬けている状況
1日漬けて引き揚げ・・・ハイ、剥離できてませんね。
写真はIPAに漬けて塗装剥離を試みた車体
あまり深追いすると車体ひび割れの原因になりそうですので、塗装剥離はこの程度にして、工程を進めます。