板キットから東武81105Fを作る17-車体の塗装その7(ライトブルー帯)2020年09月05日 06:05

ブルーの帯もなんとか塗装でき、いよいよ2色目のライトブルーの帯の塗装です。
悩んでいたライトブルーの帯位置。 
ヘッドライト上端の位置から逆算して、車体裾から5.5mm弱弱の位置にマスキングすることにしました。
5.5mm弱の幅に切ったマスキングテープ⑥を車体裾に貼りますが、その際ごく僅かに車体裾からはみ出る位置に貼り付けます。(青とライトブルーの間の白帯がごく細い幅で残るのを意識して)。
その後、その後、⑥をガイドに0.7mm幅のマスキングテープ⑦を⑥に密接するよう貼ります。さらに車体上半分をマスキングマスキングテープ⑧をマスキングテープ⑥に密着するよう貼り付け。
その後マスキングテープ⑦を剥がした後、マスキングテープ⑥⑧の密着処理をします。
1週間かかって、ライトブルー帯のマスキングが終わりました。ハミ出し・吹き込み・曲がりが発生していないか心配です。

ライトブルー帯の塗装。塗るのは本当に5〜10分で終わってしまいます。
塗料が乾くのを待ちきれずに、めくりの儀。
3度目の正直、いい感じじゃないですか・・・
気を良くして、一気にマスキングをめくってしまいます。
まだ手直しが必要そうな所が複数あるとはいえ、ようやく及第点が取れそうな塗装に塗り上がりました。
このまま1日近く乾燥させます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック