ニューヨーク地下鉄の下回り塗装ともう1両の工作2017年01月04日 07:06

3が日は実家に帰省していました。
帰ってきてからコーヒー飲んで気付け飲んで一息ついたので、ニューヨーク地下鉄電車の工作再開。
まず、年末に組み立てた床下機器を艶消し黒で塗装。

合わせて一旦組み上げたものの寸法関係がおかしい1両の屋根を外して組み直した(ところで数年放置)車両も、屋根隙間埋めのパテを削って仕上げます。

改めて屋根をシルバーに塗装。その後艶消しクリアーを吹きます。

‪台車は今まで履いていた伊豆急用のTS316は破棄して、アメリカ的で上半分の形が似ているパイオニア3を使用。軸箱周り・イコライザー式と思われる台車下半分・集電靴周りの再現は、別途じっくり方法を考えます。‬
‪動力車は台車側面のみ薄いプラ板のスペーサーを咬まして、エポキシ系接着剤で固定します。‬


ニューヨーク地下鉄の整備:とりあえず4両分完了しました2017年01月05日 22:21

今週末は所沢のレンタルレイアウトでCKCの新年会です。
新年会の会場に持って行く車両で、思うところがあり、しばらく放置していたニューヨーク地下鉄電車(3両の下廻り組み直し+1両車体仕上げ)を優先して整備していましたが、このほど無事終わりました。

系統行先表示と車番・社紋は、以前(10年以上前)に印刷したものを両面テープで貼り付け。
行先は、2001年にニューヨークに行った時に乗った5系統Utica Avenue行きに、英断フォントの車番は先に完成させていた9145とコンビを組む9144(これも乗ったことある車両のような)にしました。

普通の紙に印刷したので、切断面が目立たないように黒マジック・赤マジックで断面に色入れします。その後、裏面に両面テープを貼って車体に貼り付けます。

動力ユニット・床下と車体とを固定して完成です。
少し連結器のアームが短くなってしまいましたが、車高も落ちつき、いい雰囲気の車両に整備できました。
近くで見るとアラばかりですが、早く風景の整ったレイアウト内を走らせてみたいものです。

新年会準備とキハ35の連結器交換2017年01月07日 08:11

銀河モデルのTNアダプターをKATOキハ30で試してみました。

早速、説明書通りに組んでみました。

しかし、この状態で普通に組んだら、車体前端が干渉して車体盛り上がり。

干渉部分を切って、アダプターとTNカプラー胴受けとを接着したら、加工中に割れて3つ無駄にした上、接着剤が廻り連結器の動きが渋くなってショボーン。。

とりあえずこの状態で車体を組み立て、スッポリ収まっていますが、カプラーがちゃんときのうするか、心配です。

そんなバタバタもあり、新年会のパッキング完了は今朝になりました。。。
今回は6時間の長丁場の運転会になることから、持参車両マシマシです。

大人の修学旅行(1?)に行ってきました2017年01月08日 18:13

毎年恒例になったCKCモデラーズ倶楽部の新年会。
今年も、昨年に引き続いて所沢市電気鉄道」での開催となりました。
今年は、何となく赤い電車を色々持ち込んで運転しました。
整備したばかりのニューヨーク市地下鉄電車も、快調にレイアウトを走行。

今回は、久しぶりにドイツの車両を多数持ち込みました。
頭端式の終着駅にも、ぴったり雰囲気が合います。車両を走らせずとも、この風景だけでウットリです。
このレイアウトには、新幹線風の複線もあり、なかなか車両を選ぶ路線ですが、持参した高速列車のICE3がこの複線にピッタリ。一度しまって、もう一度この複線エンドレスに出しました。

また、昨年の運転会前後に出したブルートレインですが、晴れて「さよなら北斗星」を蔵出し。
北斗星登場時から2015年の最終列車まで、素晴らしい風景の中での運転を堪能しました。

また、今回の運転会ではディーゼルカーを持参する人が多いと読んで、自分も手持ちのディーゼルカーをフル動員。写真上は古いKATOのキハユニ26とトミックスのHGキハ20ですが、並べても違和感はありません。
写真下は連結器を直したKATOのキハ35とキハ755が先頭の関東鉄道通勤列車。ここから見ると常総線始発すぐの取手カーブにも見えます。

今回のオフ会では「修学旅行」の列車を持参する人が多かったです。167系、キハ58-800、客車列車。。。
レイアウト内の学校と合わせて、印象的な1枚をパチリ。

そんな訳で6時間耐久運転も終了。宿に向かい、一晩がかりの反省会に突入。
お酒を片手に進む話は、やはり大人の醍醐味です。
しかし、途中で2部屋借りた部屋の暖房が片方壊れ、暖房が生きている残りの部屋に全員がすし詰め。
枕投げこそ起きなかったものの、さながら修学旅行のようになり、すごく楽しい夜になりました。

かくしてCKCの新年会は無事(?)終了。また今年もよろしくお願いいたします。

鹿島鉄道・筑波鉄道キハの工作-06 ライト周りの工作と下塗り2017年01月09日 20:20

今日は車が壊れたり(バッテリー上がり)救援の自転車まで壊れたり(フライホイール破損)散々な一日でしたが。

そんな中、鹿島鉄道キハ715の工作。
朝の雨が降る中、車体のヤスリがけとライト類取り付けを行いました。

1灯式シールドビームに換装したヘッドライトは穴埋めして銀河モデルN-017、テールライトは元の穴に銀河N-063を奢りました。瞬間接着剤を裏から流して固定。
固定したら。IPAで車体の汚れ落としと洗剤で水洗いをします。


夕方、雨が止んで日が出てきた頃合いを見計らって、鹿島鉄道・筑波鉄道の車体を洗って仕上げ漏れチェック用のベースホワイトを塗装。
来週の塗装に向けて仕上げ漏れの確認をします。