新年会はコイツで逝きます(キリッ(秋の3連休、競作ネタ取材の旅 その2)2010年10月11日 22:28

富山地鉄14760形「アルペン特急」
新年会はコイツの模型を作り上げて持ち込みます。実車を見て、その思いを新たにしました。

高山の夜。
仕立てられたベッド、糊の効いたシーツ、テレビにもネットにも囚われる事なく(パソコン持参だが電池切れ)、心地よいジャズを聴きながらグッスリ・・・朝5時前に起床、時間を考えれば凄く充実した眠りを得られました。
起きてすぐ身支度を整え駅に向かいます。高山本線の始発は5時半なので、それに間に合うように駅に向かいます。まだ宮川の朝市もやっていません。
高山の町中は、和風おもちゃの街といった具合に小奇麗に整備されており、夜も多くの観光客が行き交う活気のあるところでした。
今回は通過点として立寄りましたが、今度は時間を作ってじっくりと遊びたいです。ちょうど高山以南のJR線も未乗のままですしw

高山本線始発列車
高山本線始発に乗って富山へ。富山までは乗換があって2時間。JRの会社が変わる猪谷までは山あいを行くローカル線、天気もぐずついていました。しかし笹津を過ぎたあたりで急に回復、富山平野の穏やかな景色が広がります。

富山地鉄14760形@電鉄富山駅
富山に着いたら、早速今回模型で作る富山地鉄14760形を見に行きます。ブラックフェイスの近代的ないでたちです。それに「電車」であることを強く自己主張する、運転台真下に位置する終電装置・・・前パンの組み合わせ。もうたまりません。
小学校4年の時、父親に連れられてアルペンルートを通った時、乗ったのがこの14760形です。空調も座席も充実しており、当時の地方私鉄ではトップクラスの設備を誇る車両でした。以来、何らかの形でこの車両の模型を作りたい・・・とかねがね思っていました。今回の競作は、まさに絶好の機会です。
電鉄富山駅の、前サボ(種別・行先表示)掛け
14760形ではあまり使用されていませんでしたが、当時のヘッドマーク(種別・行先表示)掛けです。富山城を模した「特急電鉄富山行」とかカッコよすぎです。

本日のアルペン特急1号(AP02列車)
電鉄富山駅に停まっていた14760形の前パンの真下に陣取り寺田まで行ってみます。ちょうど今日は富山地鉄のフラッグシップ、立山と宇奈月温泉とを直結する「アルペン特急」に14760系が使用されていました。20年以上前に自分も乗った、最盛期の3両編成(クハは今日は車庫で寝てました)でこそありませんが、「アルペン号」の特急看板がとても凛々しいです。
それから資料集めで写真を数十枚。屋上の写真を撮れるところがなかなか見当たらないです(作り込めないけどなんとなく気になる)。多分作り始めてから「そういえばアソコどうだったっけ?」な展開になりそうですが、その辺が気になって手が付かなくなり新年会に間に合わなくなる・・・そんな展開は避けたいです。

もと西武5000系の富山地鉄16010形電車
そういえば、今日はもと西武5000系の16010系も運用についていました。当初は3両編成だったのですが、後に2両編成+増結中間車(滅多に連結されない)に改造されて使用されておりましたが、懐かしの3両編成を組んで特急運用に使用されてました。

つづく

コメント

_ 地鉄好き ― 2010年10月13日 16:05

こんにちは。

地鉄に来られておられたのですか!

あまぎの14760型は私も製作しましたが、非常に良いキットで、前面もGMより似ていますね。完成を楽しみにします。

日曜日のアルペン特急はクハ173(古いほう)を増結して運転されていました。しかし、普段は平日の朝以外、増結用クハは稲荷町で寝ています。


最後の写真の16010型3連ですが、16日のイベントを最後に中間車クハ112(サハではありません(爆))が、引退します。この3連休の運転はその余興としてだったようです。
ワンマン改造後この3連休+火曜日と、16日のさよなら運転の計5日間しか走ることの無かった、不運な車両となってしまいましたね…。

私はこの日もこの10型3連を一日中追っかけて、撮影と乗車をしておりました(笑)。

長くなりましたが、私もブログを書いていますのでお暇があれば御覧ください。

では。

_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2010年10月17日 16:48

地鉄好きさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

地鉄14760のキットですが、金属キットをハンダで組むのは自分にとって初めての経験ですので・・・・・頑張って組みます。
富山の112ですが、先週自分が行った時も富山の車庫でウロウロしてました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック