CKC新年会@レールパル351-1日目2015年01月12日 08:09

土日でCKCモデラーズ倶楽部の新年会に行ってきました。
場所は山梨県富士川町の「レール・パル351」。山梨県内有数の鉄道模型専門店のみならず、店内にある大レンタルレイアウトで思いっきり模型を走らせることが出来ます。
お店はこんな感じ。国道沿いの一軒家です。JR東日本のワゴンが停まっていますが、これは例の「本職もつい立ち寄・・・」ではなく、ちょうど主催の団体列車の打ち合わせの受付をこの日にしていたためです。
レンタルレイアウトはこんな感じ。奥かた見たところで、奥の方はあまり風景は作られていませんが、正面はすごく丁寧に風景が作られています。
一軒家の作業室をぶち抜いた大スペースに8線あり、いまなお絶賛工事中です。これが全部できると、線路延長が1,351mになるとか。

ともあれ、冬装備完備の自車で、会長・副会長を乗せて山梨へ。途中、雪をかぶった富士山が見えました。

午後1時、全線貸切の予約の時間になり運転開始です。
まずはお誕生日席のような9番線・10番線をレンタル。ここは、配置の都合で駅とヤードが他の人とかぶらない場所に設けられています。
そこで、他メンバーの空気を読まず、国籍も全く違うドイツ型の車両を駅いっぱいに並べました。
存在感ある赤い機関車ですが、ここまで勢揃いするとすばらしく壮観です。

後ろの習字は、このお店が書道用品店も兼ねているため、作品の展示です。

9番線・10番線の線路の奥の方は、クラシカルな複線ガーダー橋になっており、渓谷を一跨ぎしています。
ここで通りかかる様々な列車を撮影。上から「425形ローカル電車と103形電気機関車牽引のオリエント急行のすれ違い」「142形電気機関車牽引のローカル列車と141形電気機関車牽引の2階建快速列車のすれ違い」「103形電気機関車牽引のオリエント急行」です。

引き続き、101形電気機関車が押す特急列車を運転。機関車は一番最後に連結され、列車全体を押し出します。コントロールするのは、写真下の制御客車。編成中程には、日本ではもう絶滅寸前の食堂車も連結されています。

1時間半ほど運転して場所交換。こんどは正面の4番線に移動します。
ここでは、国鉄交直流機関車を中心に遊びました。
まずは、EF80とC58の重連。昭和42年3月の水戸線電化開業に先立つ移行期の列車の雰囲気を再現したものです(実際には昭和42年1月までは電気機関車+蒸気機関車、暖房方式が切り替えられた2月よりEF80単独運転です。家に帰って調べてみて気がつきました)
気をとりなおして、EF81とEF80を並べてみます。同じような形のローズピンクの機関車が並ぶと、なかなか壮観です。
81号機も、一昨年購入してからずっと放置ですので、なんとか今年にはお召し列車仕様に作り上げたいところです。

早速列車を引かせてみます。写真上はEF81 81がく国鉄時代のコンテナ列車。
写真中は関門トンネル用ステンレス製のEF81 301が牽きスユニ60以下が付き従う引く水戸線の客車列車、写真下はEF80 63が牽く「安中貨物」です。
機関車列車の魅力は、同じような機関車でも、細かくみれば微妙に違った表情であり、従う列車はそのままでも機関車を交換するだけで、列車の「個性」が出てくるように思います。

さらに1時間半経過。こんどはまた河岸を変えて3番線に移動。この路線では電車中心に遊びました。
「はまかいじ」仕様に改造した185系特急電車ですが、レイアウト内に設けられた山梨交通バスの車庫脇をかすめて走る様子がサマになっています。

ここでは、整備が終わったE531系フル編成を出して遊びました。
編成にすると1m〜2mにもなるフル編成ですが、これがスッポリ納まるレンタルレイアウトが各所に出来たことで、鉄道模型もフル編成で遊ぶ遊びかたの魅力が広くなったように思います。
また、中央線ということで、EF64重連牽引のタンク列車も出しました。古い製品でモーター音も煩いのですが、力強く走って行きます。
さらに、地方都市ならではショッピングセンターもレイアウトの風景として整備されており、この前を「はまかいじ」が通過して行くのをうっとり眺めつつ、本日の運転は終了。

5時間に渡り、少なくとも100両以上の車両をガッツリと走らせ、大満足のまま宿に移動します。

(写真上)まずは夕食の席で乾杯です。ビールが美味しい。。。
(写真中)部屋に戻り、2次会。会長のシュウマイ芸です。見事です。
(写真下)シュウマイの食が進んだところで、製作中のミニレイアウトをテーブルに出します。例年のCKC泊まりオフ会では、22時頃まで模型の運転をしている事が多かったのですが、今回は18時に店を出ることになり、夜が長いと思い持参したものです。
レイアウト内をバスコレがクルクル走り回るのが喜ばれ、作って良かったと思います。

(続く)