水戸線蒸気時代の客レ14-オハユニ71の窓桟入れ2014年09月21日 22:55

オハユニ71を含む戦災復旧車の大きな特徴、といえば、客車でありながら2段式に改造された窓です。
車体と屋根を接着した後、隙間を埋めては紙ヤスリで削ってを繰り返し、下地を作ります。

その後、満を持して窓桟の接着。Plastructの0.3ミリプラ角棒を使用しました。接着位置・切り出し寸法のいずれも目分量です(切り出し寸法は心持ち眺めに切り出し、接着剤でプラ材を溶かしながら窓に嵌め込む)が、加工する窓自体は1両で14カ所ですので、集中力を切らさずに工作することができました。
これが、狭窓の32系客車だと、その手間は倍以上に膨れてしまい、なかなか辛い工作になりそうです。

窓桟の接着剤が乾くまでの間、車体の凹凸を再度確認し、凹んでいる箇所にパテを流し込みます。

この状態で接着剤を固定し、再度車体を削り出したら、いよいよディティーリング、塗装と工程が続いて行きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック