泥酔鉄道の#103系電車キット大会02-車体のディティーリング2024年02月04日 03:03

#103系電車キット大会の経過、仙石線の塗装前の工作です。

中間車は更新車に仕立てるため、ドアコックにトレジャータウンTTP235-02国電パーツセットのユニット式ドアコック金属パーツを上貼りします。
写真は103系キットのドアコックパーツ取付状況
また前面は運行番号表示幕が種別幕に変更されており、方向幕も製品のディティールでは僅かに小さいため、双方とも一旦削って同パーツの方向幕に交換します。
写真は仙石線103系の前面種別幕・方向幕の取付状況
いずれも、ごく微量の瞬間接着剤を爪楊枝で塗り、接着してあげます。

なお前面窓下の飾り帯、実車は撤去されておりますが、個人的に「103系高運転台車のアイデンティティ」に思える大事なディティールに思えるため存置。前面窓自体も実車の2枚窓は個人的に好きではないためオリジナルの3枚窓のままとします。