1年ぶりのダイビング ― 2025年10月13日 21:57
今日は、前回の大瀬崎からほぼ1年ぶりのダイビングです。1年間のブランクで泳ぐ技術の衰えを感じたので、ブランクがある人に泳ぐ技術の復習をしてくれる「ブランクダイバーツアー」に申し込みました。
とはいえ、折しも伊豆諸島に近づきつつある台風23号の影響が心配されることから、ツアーは台風通過後で影響の少ない西伊豆、沼津市平沢ビーチに行くことになりました。
海から富士山が真っ正面に見える、素敵なビーチです。
早速入水。1年ぶりのダイビング機材の重みが肩にずっしり響きます。
2回潜りましたが、1回目は技術の復習に徹します。
多少余裕が出てきた2回目のダイビング。途中に小さいサンゴの苗木(ミドリイシ)とその周りを戯れる魚が植っているのを写真でパチリ。
ヘッドランドと呼ばれる平沢の人工突堤の周りを泳ぎます。海底から見上げれば魚の群れ。
途中、大きなウニの中をウニに擬態してるカニを見せてもらいました。擬態の見事さに、素人では全く気がつきません。
最後に、海水浴場から陸に上がる箇所で目のある2枚貝(マガキガイ)を見かけました。
そんなわけで40分近い海中散歩が終了。
1年ぶりのダイビングでしたが、忘れていること・出来なくなっていることが多く、学びの多い海となりました。
しかしながら、実は2週間後も海に行く予定を組んでおり、ちょうど良い予習ともなりました。








コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。