モジュールでヨーロッパ旅行30-中間橋脚の工作 ― 2022年12月14日 21:23
地上線の線路間に聳える橋脚を作ります。
ベースのコンクリート基礎は砂消しゴムを切って再現します。
砂消しゴムもあまり見かけなくなりましたねぇ。
橋脚ですが、彼の地は耐震補強など考える必要が無いので、日本のそれに比べるとだいぶ華奢です。PlastructのH型プラ棒やトラス材、さらにはプラ板のかけらを使った三角形の補剛材を使い、得意の現物合わせで作ります。
橋脚の梁になるトラス材は、折れないよう注意しながら指で曲げ癖をつけていきます。
その後、エアブラシが壊れているので、レッドブラウンを筆塗りします。
そして、ベースに接着します。しかし・・・
いくら耐震補強不要な欧米の構造物とはいえ、この柱の細さは華奢過ぎです。
材料が無いのでこのまま工作続行ですが、ちょっと実物に似てないです。。。
最近のコメント