鉄橋と橋台(分岐モジュールの製作09)2009年02月15日 21:36

本日の工作

昨日のアップロードで途中まで工作した鉄橋ですが、そのままの工法で仕上げました。これだと橋の上が凸凹、橋の下の高さが足りませんので、橋の上には縁の補強を再現するよう0.3mm厚のプラ板を幅2mmに切って貼り付け、橋の下には高さを嵩上げするため2mm厚のプラ角棒を接着し、0.3mmの細プラ角棒で縦に補強を表現します(写真上)・

橋桁を受ける橋台は。プラ板を現物合わせの寸法に切り出して組み立てます。片側の橋台は、橋台に連続して石積の擁壁構造になっていますので、グリーンマックスの石積みを切り出して接着します(写真中)

接着の乾燥待ちの時間をつかい、しばらく工作をサボっていた、営団500系もちょっと表面仕上げを進めました。改めて見ていると部品の継ぎ目が結構目立ってしまっています。。。