ドイツ風急行客車の工作32-窓サッシの色入れ2019年03月24日 16:41

早いもので2018年度もあと1週間です。
この3ヶ月で弄ったのは結局現在工作中のドイツ風急行客車のみでした。

車体を塗ってしばらく乾燥させたら、窓サッシの色入れをします。
エナメル系のフラットアルミ(タミヤXF-16)を、ハミ出しを気にせずサッシ断面に塗っていきます。

半乾きまで乾燥させたら、綿棒とキムワイプにエナメル系溶剤を染み込ませてサッシ以外のハミ出し部分を拭き取ります。
この時、窓サッシに力を入れて折らないようにします。

塗りあがりはこんな感じです。
本当は、実車の窓サッシはもっと太くシルバーの縁取りがされており、それを再現したい気持ちもあります。
しかし再現には手間がかかりすぎますので、この状態でエナメル系塗料を乾燥させます。