真岡鐵道折本駅モジュールの更新07-自動販売機回りの工作 ― 2025年09月14日 04:58
7月末に引いた風邪が未だに治りません。本当はこの土日で外出の予定でしたが、風邪が治らないため予定変更して自宅に籠って工作です。。。
駅舎の電照化がうまく行ったので、次は自動販売機の電照化です。乏しい駅付近の照明の中で、駅舎の壁でぼんやり光る自動販売機の灯りは、なんとなく温かみがあって好ましいものです。
自動販売機の筐体は、清舞して(自販機6台ゴミ箱4箱その他で税抜2000円!)トミーテックジオコレの自販機(オートパーラー)の白い自動販売機を使用しました。
試しにLED照明を自販機筐体の中にかざしてみると、肉厚の筐体をものともせずLEDの光が透けてしまいます。
遮光のために、自販機筐体内に艶消しブラックとシルバーを塗装。これで光漏れは無くなりそうです。
この状態で試しに照明をかざしてみると、光の透けはだいぶ納まっているいるように見えます。
LEDライトを自販機筐体内に接着し、白く塗ったゴミ箱を並べて折本駅舎の壁に接着します。
試しに部屋を暗くしてこの状態でライト・オン♪
まだ光の透けは残っていますが、だいぶいい雰囲気に自動販売機が点灯しております。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。