快楽園48-バックパネルの設置 ― 2025年02月12日 20:25
レイアウトモジュールの背面。発泡スチロールに木目調シートを貼るだけではヨレヨレで興醒めなので、 シャキッとした背面を目指すべくモジュールにバックパネルを設置します。
以下に述べる手直しの経緯から、バックパネルの設置は、本当は最初にやっておくべき工程でした。
バックパネルに使ったのは1mm厚のバルサ板。ホームセンターで買うことができます。
前回の工作で貼った木目調シートを剥がし、バルサ板に発泡スチロール用接着剤を塗ります。
発泡スチロールとバルサ板の双方に塗った接着剤が乾燥したら、両者を圧着して止めます。
接着剤を完全に乾燥させた後、接着したバルサ材をカッターで元の地形に合わせて切っていきます。薄いバルサ材なので、困難なく切断できます。
その後、元の地形とバックパネルのバルサ材との間に出来た隙間を粘土で埋めます。
この隙間埋めの工程、バックパネルのを取付を最初にやっておけば、地形づくりの工程と一体で進められ、不要になります。
隙間埋め部分の粘土が乾いてから、表面の草や砂利敷きをパウダーで元と同じように再現します。
パウダーが乾燥したら、再度バックパネルに新たに切り出した木目調シートを貼ります。
まだちょっとシワが寄っているような気がしますが、垂直がしっかり出るようになりました。
最近のコメント