常磐線103系付属編成09-上塗り2014年02月02日 21:32


昨日予告したとおり、車体の上塗りをしました。
午前中に車体をベースホワイトに塗り、よく乾かしてから上塗り。
写真上が1度目の塗装、写真下が2度目の塗装です。このあと、車体側面を中心に2回塗装し、計4度塗りを行いました。

別付けするジャンパ栓とワイパーも下塗りして塗装します。
飛ばさないように要注意しながら、小さい部品ですので塗りすぎてポッテリしないよう注意しながら塗装します。

しかる後、仙石線用の2両は車体裾をねずみ色1号に塗装し、乾かします。

最後に、夕食を食べて乾燥させてから、ステップのマスキング。
時間があるときにレタリングをしてから、続きの塗装(靴ずりへの銀色入れ)を行う事にします。

明日は早いので、今日の工作はここまでです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック