補足(新幹線スキーの盲点)2015年02月17日 23:10

昨日のブログで「新幹線スキーツアーのコスパの高さ」について書いたのですが、これが当てはまらない事例があります。

それは「子育て世代」。特に学校に上がるまでの家族には、やはりクルマがいいのかな?と思います。渋滞?トーチャン頑張る、的に。

やはり、児童の遊ぶ声を「騒音」扱いしない東京都条例に異議が出る世の中ですから、自分が父親でしたら「迷惑掛けられません」と勝手に子育て支援なダイハツタントを買って「自主規制」すると思います。
あとクルマのような「個室」なら、グズったらトーマスのビデオ見せたり夜行列車の絵本読み聞かせたり、親子でようかい体操を歌ったりぐでたまダンスを踊ったり(さすがに走ってる車の中ではムリか)、家族の幸せのために取れる「最善の策」が広がります。

この問題、スーパービュー踊り子の子供室の記事でも考えようとしたのですが、すごくすごく難しいです。

もっとも、いくら「効率的な移動を選べる事が善し」とする自分が、今いくら考えててもこの問題は実践の伴わない「畳水練」でしかないのが、悲しいところです。