403系K565編成の工作07-中間車妻面の工作2020年04月25日 14:30

モハ402-3の妻面配管の工作。
妻面にはジャンパ栓受け用の孔開けがありますが、今回h使わないのでこのモールドは孔埋めします(写真左上・右上)。
その後、母線引き込み線およびステップを全部削り取り、再度配管(写真左下)。
新しい母線は少し太めに引き伸ばしたランナー引伸線(ちょっと太さが不均一ですね)、空気作用管は、ボナファイデプロダクトP-026 103系用パーツセットの空気配管を使用。TMS436号の403系配管作例を参考に、形が似ているところを使用して、エポキシ系接着剤で接着しました(写真右下)。
空気作用管の本数が足りていません(実車は6本あるらしい)が、雰囲気は出ているように見えます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック