StayHomeでダラダラ運転会(2020-05)その2 ― 2020年05月17日 17:24
今週も、車両模型の工作に飽きたので、部屋に線路を敷いて運転会をしていました。
だいた部屋に線路を敷き回すのが10分(レイアウトに悩む時間を除く)、片付けで10分あれば済むことから思いの外時間を使わないことが分かりましたので、休日午後のルーティーンになりつつあります。
土曜日の午後は北斗星セットとDD51機関車を出して、歴代北斗星の運転会。
虎の子の「さよなら北斗星」セットをベースに、単品で買い集めた客車やセット売りの客車、さらには製品を加工して作ったオハネ24等を繋ぎ合せて、お酒を飲みながら3時間ほど遊んでいました。
日曜日は真岡鐵道のSL列車とレールバスを出して遊びました。C11(トミックス)よりC12(KATO)の方がスローも効いて調子よく走るのはどうしてなのでしょうか。。。
レールバスは3両編成。実物では朝ラッシュ時や益子陶器市の増結時などにみられた編成です。
真岡鐵道ごっこに飽きた時、中座して遊ぶのは、EF58の牽く上越線の荷物列車です。
EF58の勇姿が目に残ります。
このままウトウトしてしまうのも乙なものかと思いますzzz.......
最近のコメント