快楽園に似合うバス2025年03月12日 06:24

近くのスティックが有名な中古模型屋さんで、1台500円以下のジャンクバスコレを数台身請けしてきました。
写真は先日購入したジャンクのバスコレ
今回購入したバスコレは、第2弾の日産ディーゼル4Rという車両が半分を占めております。色入れがなされておらず素朴な感じがしますが、古い車両をモデル化した古いバスコレは、値段も安く古い鉄道模型に馴染み、いい感じです。
写真は昔の都営バスのバスコレ
国鉄バスも、蒸気機関車に合わせられる緑色ベースの塗装の車両です。
写真は国鉄バス・JRバスのバスコレ
色入れ等はまだですが、とりあえずケースに入れました。
我が家の都営バスと国鉄/JRバスです。
写真はケースにしまったバスコレ

で、本命はこちら。
ジャンクバスコレをもとに、快楽園モジュールに似合うバスを作ることにしました。
実物の偕楽園下は関東鉄道バスが路線を張っております。そこで、こいでモデリングプラントの関東鉄道バスのデカール・ステッカーを調達し、昭和40年代と50年代の関東鉄道バスを作ることにしました。
乗用車の模型は、古いカーコレクションが十数台いますので、それを当てこめば、時代考証のツジツマが合う情景が作れそうです。
写真は関東鉄道バスの素材

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック