115系中間車の工作22-車体塗装の修整 ― 2021年10月17日 15:06
1ヶ月前に車体の塗装をした115系中間車ですが、各所塗装の吹き込みやマスキングテープの滲み等が見られましたので、これらを直していきます。
今回は、筆塗りの「いかにも修整しました」感ができるだけ目立たない修正を目指して、エアブラシで直します。そのため、車体をマスキング。黄かん色の直しは、色入れした戸当たりゴムを含めてマスキングしていきます。
直したいところにごく微量の塗料をエアブラシで少しずつ重ね吹きしてマスキングを剥がします。
どうでしょうか・・・
マスキングするにあたってカッターで切り込みを入れた箇所など、表面の塗装が治りきっていない箇所が複数見られましたので、ここは筆塗りで塗装の修整をします。
塗り過ぎないようにごく微量の都庁を面相筆で少しずつ載せていく感じで塗っていきます。
こんな感じで、車体塗装の修整が終わりました。
次は、車体へのレタリングです。
最近のコメント