本屋にて ― 2007年07月23日 22:13
実家に帰った時ヒマツブシに何となく買った「鉄子の旅」が、読んでみるとたいそう面白かったので、市内の本屋をハシゴしてありったけを買ってきました。
あらすじは、鉄道全駅下車を果たした鉄道マニア、女性漫画家、出版社職員とが旅をする中で繰り広げられる、鉄道マニアの「暴走」振りをドキュメンタリー風(というかボケツッコミの漫才風)に取り上げるというものです。
最初、あまりにもあざとい企画な感じがして避けてきたのですが、読んでみるとボケツッコミの塩梅がなかなか面白い。
コテコテなこの連載で一番興味深かったのが、鉄道趣味界の様々な有名人が本に出てきて、漫画に絡んで物語を繰り広げるところです。
で、久しぶりに本屋に入って買ったのがこの「昭和の鉄道模型を作る」。1冊780円で、50週分集めると車両が走るミニレイアウトが出来る、きわめて斬新な企画です。本屋で売っていたので、試しに買ってきました。
記念すべき第1号は車両(TOMYTEC「鉄道コレクション」の色替え品)が入っていました。毎号、線路や建物が付いてきます・・・・が、多分全号は買わないと思います。
絶賛放置中の、作りかけのレイアウトの怨霊が・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。