2階建てお座敷列車の仕上げ ― 2009年01月06日 23:36
とりあえず塗装とマーク貼りが終わった2階建てお座敷列車の工作を続けます。
中間車の床下。もともとブルートレインの客車のものをつかっていたため、大きな水タンク等ブルートレイン用の床下機器を削り、グリーンマックスの床下機器から電車用のものを適当に切り出して接着します。実車の485系特急型電車みたいに、抵抗器等一部の機器は斜めに接着します。(写真上・中)
同時に、車体に窓ガラスをとりつけます。もとの車両の窓ガラスから必要なところのみを切り出しますが、一部は他の車両の窓ガラスを接着します。(前面:京急2000、運転室手前:国鉄485系、展望室:スーパービュー踊り子、中間車扉窓:113系)。寸法が合うようにけずるのが、すごく面倒くさいです(写真下)。
果たして、新年会に間に合うのか・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。