403系K565編成の工作03-クハ401-56の車体の工作2020年04月17日 18:25

早速、牛久保先生の本を参考に、クハのライトを製品から切り出します。
α-modelのキットですが、随分変な位置にライトがモールドされているのですねぇ。

その後、不要になるクハ側面のステップと、片方の先頭車の運転席上の雨樋を削ります。

運転席上の雨樋を削った方がクハ401-56。こちらは113系時代の増備車同様、後で車体と屋根の境の雨樋を、運転席上まで延長してあげます。
0.14ミリ×0.5ミリの極細プラ棒を斜めに切って、現物合わせで長さを整え、接着剤で接着し、乾燥してから型を整えます。
細かい作業ですので、クシャミやら深呼吸やらでパーツが飛ばないように(何時もの事です)、また接着剤の流し過ぎにならないよう、気を遣いながらの工作です。

合わせて、401系の特徴である、車体とツライチの幌受け・・・は、車体を傷つけずに既設の幌受けを削るのが難しい(削ったあと、貫通幌と車体本体とを分ける凹みを再現するのも難しい)ためオミット。
せめてもの雰囲気出しに、窓上の幌受け雨樋を削って、平らに仕上げます。これでも塗装後に幌受けを銀色に塗れば雰囲気が出るはず・・・と信じます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック