「死んだ」秋葉原 ― 2011年04月06日 22:15
まずはこの写真を見てくれ。こいつをどう思う?
街は夜の秋葉原ですが、まだ夜の8時前だというのに照明とかが落ちていて、死んだように静まり返っています。街の中、人がいるところはいるのですが。
地震が起きてからずっと仕事ばかりしていた(転勤になる3月まで、地震の復旧の仕事をしていました)ので、世の中の雰囲気がどうなっているのか体感しないままでしたが・・・。
こ れ は ひ ど い 。
遠距離通勤の途上、喜び勇んで秋葉原に逝きましたが、正直物欲も湧きません。。。電力不足の影響もあるとは思いますが、日本がものすごく困難な状況に置かれているような気持ちに覆われました。
そうはいってもこの状況、何とか打開して道を切り開かなければなりません。そのためには並々ならぬエネルギーが必要なように思われます。
「エネルギーは気力を支える、それも勇敢な男の気力をね」(銀河鉄道999)
という訳で、この日の夕食は自分を奮い立たせるべく、帰り際に真っ暗な秋葉原でも人だかりがしていた店でスタ丼大盛を頂き、精をつけてきました。
コメント
_ youroumania ― 2011年04月07日 07:21
_ 赤緑 ― 2011年04月08日 19:11
エネルギーは気力を支えますが、今エネルギー不足で節電モードなのですよ。長期間、気力を支えるのは大変です。まだ始まったばかり、がんばりましょう。
_ クロポ415@長距離通勤 ― 2011年04月08日 22:24
youroumaniaさん、赤緑さんコメントありがとうございますm(_ _)m
長期戦になりそうですので、お互い無理せず食べるものしっかり食べて頑張りましょう。
長期戦になりそうですので、お互い無理せず食べるものしっかり食べて頑張りましょう。
_ a氏 ― 2011年04月09日 00:17
>こいつをどう思う?
6時回れば、お店が閉まり、食べるところも無く。
日が暮れれば人っ子一人いなくなるような所でしたよ。
20年くらい前は‥‥。
‥年取ったかな、。
6時回れば、お店が閉まり、食べるところも無く。
日が暮れれば人っ子一人いなくなるような所でしたよ。
20年くらい前は‥‥。
‥年取ったかな、。
_ クロポ415@泥酔 ― 2011年04月09日 21:46
a氏さんコメントありがとうございます。
>20年くらい前
交通博物館一択。
もうちょっとオトナだったらカワイモデルとの二択だったような気もします。
>20年くらい前
交通博物館一択。
もうちょっとオトナだったらカワイモデルとの二択だったような気もします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
アキバで牛丼といえばサンボです(何)
いや・・・蕨のgy(略