マニ37・オハネフ12の工作(屋根・妻板・床下) ― 2013年09月28日 23:12
せっかくなので、EF80のオトモに、青い旧型客車を2両造ることにしました。
1両はキノコ形の妻板が面白い新聞用パレット荷物車マニ37を選びましたが、もう1両はオハネ12を加工してオハネフ12を造ることにします。
まず、屋根上機器が載る場所に孔開け。マジックで下線をケガいて、それに沿って孔を開けます。孔を開け終わったら、マジックをシンナーで落とします。
次は妻板。オハネフ12に仕立てるためには、妻板にテールランプが無いといけません。
今回は実車と形が異なるのですが、気軽に銀河モデルN-023の反射板基礎つきテールライトを取り付けました。
その後箱組。。。。
床下はキット説明書のとおりに並べます。GM客車キットの床板は、電車と比べてもパーツ別になっており実感的です
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。