ぜんぶ雪のせいだ。 ― 2014年02月09日 09:16
常磐線103系付属編成12-Hゴムの色入れ ― 2014年02月10日 06:54
ここでボケて! ― 2014年02月11日 02:19
まぁ・・・・・あの・・・・・なんというか。。。。
スコップ代用の看板もどきですが、使い始めてたった10分強で、節のところでポッキリ逝きやがりました。
駄目だこりゃ。
やはり雪は当日バタバタするのでなく、ちゃんとスコップを買っておく等、事前用意しとかないと駄目ですね。
夢がひろがリングバーン ― 2014年02月12日 22:11
常磐線103系付属編成13-ダルセーニョ ― 2014年02月14日 01:29
音楽記号で「ダル・セーニョ」というのがあるのですが、これは楽譜で「指示された場所(セーニョ)に戻る」という意味です。
103系電車の工作でも、基本編成5両と同じく、車体各部の色入れを行っているのですが、前回の工作と同じ事を繰り返している状況です。
というより、仕事から帰ってきてから酒飲んで寝る生活が続いているため、前回の工作をトレースする事すらままなっていないです。
といわれても否定できず、ダルセーニョすらできない、悶々とした日々を過ごしております。写真に示す103系常磐線も、戸当たりゴムの色を入れ、そこから進めていません。
この時期寒いですし、そろそろ春に向けて気候も移ろいつつありますので、くれぐれもご自愛ください。。。。
最近のコメント