好きな新幹線2015年02月04日 23:08

北陸新幹線開業を間近に控えたある日、2児の母親でもある職場の同僚と、「好きな新幹線」の話になりました。

同僚曰く「東北新幹線(のE5系)よりも北陸新幹線の新車(E7系)の方が好き。東北新幹線はデザインが本気出し過ぎていてなんか嫌」との事でした。
E5系新幹線

E7系新幹線(http://www.uraken.net/sozai/railstation/uraken/kabegami.html素材)

確かに、著名なデザイナーがデザインしたE7系は、列車全体に一貫する「美しさ」があると思います。さながら映画に出てくるヨーロッパの列車のような「美の塊」ともいうべき、たいへん良くデザインされている「作品」だと思います。

しかしながら自分がE5系推しなのは、まさにその「本気出し過ぎている」ところ。
「鼻」が不恰好に長過ぎて客室とのバランスがとても悪いですが、これも非常に厳しい制約(車両限界やら環境基準やら)を満たしつつ日々世界一の速度で安定して営業し続けるための「必然」で決まったもの。

「造形」の入り込む隙がないくらい追い詰められ煮詰まった「造形」に、強い機能美を感じ、それが自分の「E5系推し」の理由かなぁ、と思います。
同じ「世界のトップランナー」であった500系も、同じ理由で好きです。
そんなE5系の車内、ありがたいことに昨日出張で乗ることができた時に撮ったものです。
普通車の「動く枕」が絶妙な柔らかさで、あまり優等列車乗り慣れしていない自分でもハッキリ分かる、なかなか快適な椅子でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック