ドイツ風急行客車の工作16-特急車の車体の塗装2017年05月03日 23:23

大型連休に突入しました。今年は暦通りに休めそうです。

初日は、工作中のドイツ型客車群のうち、テストも兼ねて先行して仕上げる特急車、大量に生産されたコンパーメント車Bm235とICE風の自由形現代ドイツ風客車EpVIの塗装をしました。

まず、ベースホワイトを吹いてから、Bm235は車体・屋根・台枠にタミヤ#2ホワイトを塗装。この塗料は、乾燥がとても遅いので夕方まで放置。

自由形は屋根にガルグレーを吹いた後、車体に帯色になる西武レッドを塗装。この色は阪神や名鉄にも流用できる色ですので、真っ赤になった車体を見ると、連続窓も相まって一見名鉄パノラマカーのようにも見えます。

自由形はICEの色(白+赤帯)に、Bm235はEpIVのIC色(濃淡赤)に塗ります。帯色はGMの西武レッドを塗ってこんな感じ。手持ちのアーノルドのICEと比べてみても、赤色に違和感はありません。

Bm235の濃い赤色も、GM西武レッドをそのまま使いましたが(実車はOrientalRot(東洋赤色)といい、今のVerkersRot(交通赤色)よりも少し濃い)、手持ちの完成品(ミニトリックス)と比べてみても、西武レッドのままで違和感はありません。

Bm235の薄い赤色は、過去適当に調色したピンク(配合比不明)を使いました。
運命のマスキング剥がし。
やはりマスキングからの滲みが出ております。これは直せば良いのですが、調色したピンクの色調を完成品と並べてみると、これが思ったより紫に近く、編成にしてみても違和感を感じてしまいます。

少し考えた結果、Bm235は帯だけ塗り直すことにしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック