RMM載りました2018年09月02日 20:27

ちょっとだけですが、下館レイルフェスタ(7月開催)の紹介記事で、看板代わりのクロ415がRMMで紹介されました。

上野口115系補完計画('18)16-所属表記のインレタ貼り2018年09月09日 12:25

ほぼ1ヶ月ぶりの進捗報告です。
最近は仕事から早く帰れてはいるのですが、それ以上に工作のモチベーションが落ちており、予定がない休日の昼間のみの工作になってしまっております。

ペンディングになっていた、115系電車の所属表記のインレタを貼ります。
前作のY350編成は、JR化後大宮支社発足前の「東ヤマ」の所属にしましたが、ちょうどピッタリ使えるインレタがありません。
そこで、レボリューションファクトリーの「宮ヤマ」(大宮支社小山車両センター)と
「東マト」(東京支社松戸車両センター)の所属表記を
組み合わせて転写し「東ヤマ」を再現します。
インレタの転写がうまくいかなさそうで二の足を踏んでいましたが、事故も起こらず無事転写できました。

引き続きJRマークの表現。
こちらはかつて製品化されていたJRマークのインレタを大事に転写。
古いインレタですが、こちらも大きなトラブルなしで転写できてホッとしています。

次に車両中間の貫通扉の塗装。
予備知識がなかったのと車両中間部で目立たない場所でしたので、安直にエナメル系塗料のフラットシルバーを筆塗りし、はみ出たところを拭き取ることにしました。
しばらく塗料を乾燥させたら、車体の塗装周りの点検をして、余裕持って来週にクリア吹きをしたいところです。

下館レイル倶楽部運転会2018-92018年09月16日 20:10

土曜日は、下館レイルクラブの運転会にお邪魔してきました。

買ってからまだ整備していない719系フルーティア、動力化した719系あかべえに押されて4両編成で運転しました。

今回は、70系電車も持参。
62系身延線と合わせて。新旧横須賀線風です。

70系は、1両をクモハ20に差し替えて、阪和線風にしても遊びました。

合わせて、自宅でデッドストックになっていた417系も出して、満3時間運転を満喫しました。

こちらはメンバーが持ち寄った会津鬼怒川線の描かれた日本酒。実にけしからんです。
もっと欲しい。。。

上野口115系補完計画('18)17-車体のクリアー吹き2018年09月17日 18:27


さて、今日は1日時間がありましたので、115系電車の工作です。
レタリング作業で汚してしまった場所を、ごく少量の塗料でタッチアップ塗りをします。

その後、天気が悪くならないうちにクリアー吹き付けを実施。

2度吹きして仕上がりも悪くなさそうですので、このまま乾燥させます。
これで車体はようやく完成です。長かった・・・

ちなみに写真右端の宝焼酎ボトル、米保管用に空きボトルを貰ってきたもので、我が家で発生したボトルではございませんw

MT55の残像を追って01-今週末出発です2018年09月19日 21:44

最近は仕事に比較的余裕があり、早い時間に帰宅できているものの、夜になると疲れてしまって全く何もせずに早い時間に寝る、極めて非文化的な毎日が続いております。
物事に対する関心の低さなども相まり、心身の不調の傾向が出ているのかもしれません。
しかし、そんな自分を奮い立たせるべきイベントが今週末に控えています。
家族の理解と協力もあり、「MT55の残像を追って」とでも題したくなる、奈良・和歌山方面の小旅行に行けることになりました。
テーマは絶滅一歩前、原型103系最後の砦の奈良線の最後を見送りに行きます。
元来、「葬式」はあまりやりたくない口なのですが、大の103系ファンであり、奈良における103系名物列車の「42A+51A」朝の通勤快速列車にわざわざ乗りに行ったこともあり今回の引退劇に絡む資格はあるものと自認しております。

また、こちらもとうとう後継車が発表になった和歌山線105系です。
103系原型よりも長く生き残ることになった「地下鉄顔」の105系電車ですが、こちらも今回乗るのが最後となりそうです。

出発は今週末、彼らに悔いなくいとまごいを告げに行くため、心身の調整に努めなければなりません。