#2021新春荷電祭り26-クモユ141の床下の工作2021年02月13日 18:32

車体の塗装が無事に終わったここから先、何から工作しようか迷っていましたが、床下機器の工作から着手することにしました。

クモユ141の床下は、103系の動力カバーを使って表現、まず使わない床下機器を削ります。
独特な形状をした主抵抗器の4連の箱はどうやって再現しようか散々悩んでいましたが、元の103系の主抵抗器を、送風ファンとダクト部分を切除した上で切り継いで再現しました。

床下の空いたところには、GMキットの床下機器(バルクパーツのストックがうちには大量にあります)を薄く削ぎ切りして貼り付けます。
実車とは形状は異なりますが、各種資料を参考に、主抵抗器を中心に主制御器・遮断機・C-1000空気圧縮機やMG・元空気溜タンク・ヒューズ箱などを取り付け。
床下に一通り必要なものが揃いました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック