モジュールでヨーロッパ旅行24-地上ホーム壁の工作1(切り出し)2022年11月12日 01:52

昨日はコロナワクチンの4回目接種を行い、腕が痛い状態で工作をしました。今回は初めてファイザーのワクチンを接種しましたが、夜が明けてからの副作用による発熱が心配されます。

高架ホームの階段の位置を気にしながら、12番線側(内回りホーム)の階段室および階段の壁を作ります。
写真はプラ板で作った階段室と階段室の壁
あわせて、橋脚周りの壁を、現物合わせのプラ板工作で作ります。
写真はプラ板で作った橋脚まわりの壁

11番線側(外回りホーム)の橋脚周りの目隠し板も、現物合わせで工作。
合わせて、駅本屋(今回は省略)へ向かう通路の床もプラ板から切り出しました。
写真は外回りホームの壁と通路の床

この状態で接着剤を乾燥させ、水洗いして塗装します。

モジュールでヨーロッパ旅行25-地上ホーム壁の工作2(ホーム壁の塗装)2022年11月13日 00:00

今日は茨城の学校が休みになる茨城県民の日ですが、生憎の日曜日です。。。(確か振替休暇が無いため)

懸念していたワクチンの副作用も無く、工作再開です。
壁の色は手持ちの塗料からクリーム色4号を選びましたが、攪拌が足りなかった模様で壁がカラシ色に・・・
これはこれで北欧チックでアリだなと思います。一応ケルンは北緯50度を超えているので「北欧」と言っても違和感ないですし。。。
写真はカラシ色に塗ったホームの壁
これらをモジュールに固定しました。立体的な階段がいい感じです。
写真はホーム壁をモジュールに固定した様子

外回りホームの階段を仮止めして、地上ホームから外回りホームの階段を見てみます。
写真は外回りホームの階段を見てみた様子
あわせて視線を変えて内回りホーム。
写真は内回りホームの階段を見てみた様子
内回りホームの階段が足りてないです。階段を足さないといけません。。。。

モジュールでヨーロッパ旅行26-高架線ガーダーの工作と再塗装2022年11月16日 00:00

高架線プラットホームとガーター橋のガーターが干渉するため、片側のガーター上部を切り落とします。
写真はガーダー橋上部の切り落とし状況
プラットホーム側壁も切り落とし、ガーターがプラットホーム側壁の中に嵌め込まれるようにします。
写真は嵌め込み式になったガーダー橋とプラットホーム

高架線ホームと線路を仮置きして様子をみます。地上ホームへの連絡階段同士が近くなり、利用者に優しい構造になりました。
写真は高架線ホームの仮設置状況

階段の段数が足りなかったので、1.0mm厚プラ板を使って4段ほど階段を追加しました。塗装はこの後高架ホームと一緒に行います。
写真は高架ホームへの階段追加状況

前工程で作ったカラシ色の壁、ブラウンに塗った橋桁と橋脚固定部、あと階段を接着して固定します。
写真は地上ホームへのストラクチャー設置状況
だいぶ雰囲気が仕上がって来ましたが、最終的に手が入らなくなる部分ですので、高架線の線路を固定する前にもう少し作り込みます。

下館レイル倶楽部定例会2022-112022年11月19日 23:37

今日は、作りかけのモジュールを持って下館レイル倶楽部の設営会に行って来ました。これからの工程で、モジュール階段部には蓋をすることから、階段部をじっくりみていただける機会も無いことから、敢えて製作途中の状態で持ち込みました。
写真は下館レイル倶楽部運転会に持ち込んだ駅モジュールの様子
評判も上々で、難航するであろうこれからの工作のモチベーションになりました。

今回は東武電車がテーマで車両を持ち込みました。
写真は東武特急スペーシアと3070系普通電車のすれ違いの様子
中でも気に入ったのが、二重構造になったレイアウトの下を潜り抜けてくる東急8500系。
写真は地下から飛び出る東急8500系の様子
あたかも地下トンネルを抜けて走って来るようです。

今回は、HOゲージのレイアウトも見てみました。ちょうど185系特急列車の完成品が出たばかりで、レイル倶楽部メンバーも複数の人が購入して走らせていました。
写真はHOゲージの185系特急電車の整列
Nゲージとは異なるボリューム感で、同じ編成が複数並ぶ姿に圧倒されます。

HOゲージのレイアウトでは、ちょうど185系と14系踊り子が並走。
写真は185系と14系踊り子の並走の様子
ゴツゴツと重低音を奏でながら並走して向かってくる様子に激萌えです。

今回、短い時間で設営の手伝いをしながらでしたが、大変充実した運転会になりました。

人工衛星の工作?2022年11月20日 10:21

今週後半は夏に行けなかった旅行に行く予定があります。
準備のため部屋を散らかしておりますので、今週から来週にかけて工作はお休みです。
写真は定位置にしまった駅モジュールの様子

さて、昨日の下館レイル倶楽部の会合で、某機関に勤めるメンバーからちょっと気になるアイテムを戴きました。
HOゲージサイズ(!)の人工衛星のペーパークラフトです。上質紙に印刷されております。
写真は人工衛星のペーパークラフト
ペーパークラフトなので組み立ても簡単だろうと思っていたのですが、説明書をみてみるとビックリ。
写真は人工衛星ペーパークラフトの説明書
何この細かい部品の取付数・・・
これは悩殺モノです。。。