KOKUDENくっきんぐ09-ゴム類の色入れ2020年11月01日 19:01

客用扉の戸当たりゴムにグレーを色入れします。
今回使ったのはポスカの灰色。ハミ出しを気にせずに隙間にポスカの顔料を流し込むように塗って乾燥させます。
塗料が乾燥したら、濡れた綿棒ではみ出た塗料を拭き取ります。
合わせて、屋根肩にもポスカの灰色を塗ります。

塗り終わりはこんな感じ。
車体色に対して戸当たりゴム・屋根肩の雨樋のライトグレーが目立っております。

Hゴムの色入れ。数年ぶりに烏口を出して灰色9号で色入れをします。
ただでさえアレな腕がさらに落ちていることを実感。烏口を持つ手が震えます。

しかも従来品(ねずみ色1号)で色入れしたものと色が異なっているのを、色入れしてから気づく始末・・・
これはHゴム塗り直しで・・・と思いましたが、せっかく塗ったし灰色9号の塗料も使えるように溶いたので、塗り直しはやめてMM'ユニットの2両のみHゴムの色が異なる車両に仕立てようと思います。

烏口で色入れしたHゴムの断面も同じ色を色入れします。