EF81 3012007年10月31日 21:14

中古屋で格安で仕入れてきたEF81 300番台ですが、お手軽に仕上げました。

欠品の屋上配線は、銀河モデルの碍子を敷き詰め、その上に燐青銅線で高圧配線を引き、微量の瞬間接着剤で固定します。燐青銅線は0.4mmを使用しましたが若干太いです。

高圧配線が実車さながらの金属光沢を放ち、大変魅力的です。ただ、接着剤での固定ですと強度が不足しますので、取り扱いは注意しなければなりません。

車体はJRマークを消した関係で一部塗料が剥がれたところがありますので、西武アイボリーに白色を数滴混ぜて調色したサーモンピンクを薄く吹きます。ついででしたので、側面に電気暖房表示灯を付けます。実車は電気暖房はついておりませんがが・・・客車列車をよく牽くうちの電気機関車には欠かせない存在です(実機に関係なくEF15もED62も電暖表示灯を付けております。

窓ガラスは実機が常磐線にいた頃を再現するため、ゴムは黒ではなくグレーに塗り、窓の桟とワイパーに銀色を挿します。

で、こんな具合に仕上がりました。EF81はトミーとKATOの両方が競作となっておりますが、どちらのメーカーの製品も素晴らしい出来で甲乙つけ難いす。

おまけ:写真になにやら得体のしれない南瓜のオバケみたいな食べ物が写っています。ケーキとかはあまり食べないのですが、今日は自分の誕生日なのでつい・・・。晴れて満3○歳になっちまいました。

コメント

_ 地下鉄幹事 ― 2007年10月31日 23:34

おめでとうございま~す!!!

_ youroumania ― 2007年11月01日 03:16

こんばんは
300番台いいっすね~
小学生時代関東に出稼ぎに来ていた頃が懐かしいです
田端でよく会ったな~

_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2007年11月01日 22:08

地下鉄幹事さん、youroumaniaさんコメントありがとうございます。
>地下鉄幹事さん
どうにかこの年まで無事(?)に生きて参りました。ここまで育ててくれた親に感謝です。
>youroumaniaさん
EF81の301・302号機は1978年〜85年に内郷機関区(いわき)・田端機関区に所属しており、常磐線・水戸線で使用されていました。
客車牽引のエキスポライナーに使用されたこともあります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック