日立電鉄の工作(2)2008年12月04日 02:27

日立電鉄3000ですが、改造種車以外の3両はそのまま走れるように各所を整備しました。

まず2両いるツートンカラー車のうち1両のナンバーを「3023」から「3025」に書き換えます。手持ちの黒インレタの「3」を逆向きに貼り、手持ちのオレンジをごく薄く塗って数字を修正。とりあえずやってはみましたが、あまりきれいじゃないです(写真丸囲み)。

台車廻りは、余っている車輪の側面をライトグレー(MR.Hobby#324を使用しましたが、ちょっと色が明る過ぎたようです)に塗ります。営団3000系から転用されたFS510型台車は車輪がよく見える構造のため、この加工をすると落ち着いて見えます。ちなみにカプラーは鉄コレ製品のアーノルド型をそのまま使用。

車内のウエイトも、家で余っていた鉄板を車内にそのまま貼り、改造コストを低減しました。本当はパンタグラフも在庫品をそのまま載せる予定でしたが、こちらは在庫切れでしたので現地調達(w)となります。

なお、動力車は唯一実車が残っている3023にしました。鉄コレ動力をそのままセットし、スペーサーは噛まさずにカプラーを取り付けました。鉄コレ製品のアーノルド型はアームが若干長いため、こうしないと連結面感覚が必要以上に間延びしてしまいます。


リンク追加とカテゴリ名称の一部見直し・分類変更を行いました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック