「地鉄電車」訪問記(岩倉町駅・商店街編)2018年04月18日 19:47

日曜日、夫婦で都内に出かけるのに合わせ、巣鴨の「さかつうギャラリー」で展示されておりました、宮下洋一氏の「地鉄電車」のレイアウトモジュールを見に行きました。
今回は、あの有名な「岩倉町駅」モジュールが展示されております。自分も20年以上前に、「鉄道模型趣味」雑誌で初めて見て、そのあまりの作り込の細かさに驚いたものです。
そして大きい。普段弄っているNゲージの倍のHOゲージとあって、終端駅の部分でありながら非常に大きなモジュールであり、展示と運搬には相当ご苦労をされたと聞いております。

岩倉町駅、山田温泉方面乗り場。
建物は内装まで丁寧に作り込まれており、窓越しでも作り込まれた内装の様子が楽しめます。作中には、輪切りの雑貨店もあり、見ているだけで楽しめます。
雑誌で見た時もいたく感動しましたが、現物を目の当たりにすると、さらに感動。。

視線を下げてみましょう。ちょうど駅前通りから駅の方向を眺める角度です。小物類までしっかり作り込まれた駅前広場に、1体1体に物語のある人や車が配置されております。
樹木の枯れ具合や衣服の色から、レイアウトの季節は晩秋でしょうか。
光線の関係で、ちょうど長い影が伸びており、それを映す地面の表現も含め、大変印象的なワンシーンを作っています。

駅では2両編成の電車が待機中です。
鉄道模型において、当然「電車」はその主役となる重要なファクターです。
自由形の地方私鉄のそれは、建物類同様大変丁寧に作り込まれた上、色艶が抑えられた落ち着いた色に塗られており、モジュールの中に置くと見事に風景に溶け込んでいます。
鉄道模型のレイアウトでは、どうしても車両が主役となって風景から浮き出して見えるように風景を作りがちです。また見る方でも、車両と風景を別体として見てしまいがちなところ、この「地鉄電車」では、電車が完全に風景の1つに納まっています。

岩倉町駅からは、ちょうど緑一色に塗られた連接車が発車。
フラッグシップ・・・というのにはちょっと微妙に地味な造りに見えるこの連接車も、付けられたナンバーからすると、古い単車か何かを、下回りを新造して連接車に更新したような雰囲気です。
火曜に、電車1両1両にも物語が込められています。

モジュールの片隅は車庫になっております。車庫奥の職場部分は後日増設されたものです(雑誌では、職場のない車庫部分のみの写真が載っていました)。つなぎ目は全く分からず、店内の雑誌を見て初めて「増築」に気がつきました。
電車庫だけでなく、ここで電車の整備を全て行うべく、様々な職場が作り込まれています。

車庫前の風景で、特に気に入った1枚。
廃車になった古い電車の車体を再用した建物は、窓越しに見える車内のヤットコがあリ車外には溶接用のボンベが転がっていたりすることから、金物職場でしょうか。
弛んで若干下に反った車体、建物前の植木鉢と水差し、雨が落ちて土色に「枯れ」つつある車体の塗装等、窓越しに見える内装等、自然に還りつつある「電車」が、素晴らしい出来です。
奥の住宅も、洗濯物のシャツやステテコの洗濯物まで再現されております。洗濯物のかかった住宅の写真を改めてみてみますと、ちょっと小さく見えます。奥行きの表現のために、わざと若干小さめに作られているのでしょうか?

同じ展示で、本線の併用軌道のモジュールもありますので、見てみましょう。
先ほどの岩倉町駅に比べて派手めな看板が並ぶ線路ぎわの商店街は、本線の線路を跨いででないと出入り出来ません。
今では、熊本電鉄の「長い踏切」でしか見かけなくなった風景ですが、昔の私鉄沿線では、そういう箇所が多くみられたのかもしれません。

沿道には、粉ミルクの看板が目立つ薬局もあり、お馴染みのカエルの置物も鎮座。
ガラス越しの見える店内の作りこみもさることながら、店頭のカエルの置物は「一番力を入れた」とのこと。

雑誌で見て息を呑んだ宮下洋一氏の「地鉄電車」。
実際に現物を目の当たりにして感じたのが、レイアウトモジュールの作り込みの素晴らしさもさることながら「電車と風景の一体感」。電車から建物、樹木、地面まで、照明の光でできる影までが一体に組み合わされて「地鉄電車」の空気を作っています。
雑誌とかで知った「精巧な工作」を、これまた精緻に計算して組み合わせてつくりあげた作品なのに、出来上がりはどこか文学的な柔らかい空気を作り上げている。
なんとも不思議なモジュール「訪問」になりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック