415系電車の修繕03-車体の削り加工(奇数寄り先頭車)2025年01月15日 06:08

さて、ここから415系電車の修繕工作を始めます。
最初は、クハ415奇数車から。
側面の工作に入る前に、屋根の無線アンテナ用孔を大きく開けすぎてしまったため、これを埋めます。
写真は屋根の無線アンテナ用孔の埋め込み状況

交直流電車では不要な運転台後ろの屋上昇降用ステップと、位置が異なる号車表示受けを削ります。合わせて前面と側面の合わせ目のパーティングラインも平滑に削ります。
写真は不要なディティールの切削状況
こんな感じになりました。(写真下が切削後)
写真は側面ディティール切削前後の比較
これで若干交直流電車の側面に近づいたような気がします。
この加工をあと6両に施します。。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック