ホッピーハッピー?2007年12月08日 22:34

再塗装を繰り返しているE501系ですが、今日塗装を落としてもう1度塗り直すことにしました。うまく行きません。

閑話休題、この数年ですっかり酒量が増えてしまい、このままだと早死にする予感がしますので、家で飲むのはノンアルコールビールに切り替えました。

ノンアルコールビールは輸入ものを中心にしていろいろあるのですが、いろいろ試した結果「モルトスカッシュ(キリン)」と「ホッピー(ホッピービバレッジ)」が、比較的クセがなく飲みやすいです。

特に「ホッピー」子供の頃は駅前の飲み屋に「ホッピーあります」といった張り紙を見て、子供心にも「プロの酔っ払いが飲む飲み物」の雰囲気を感じました。本来はビールの代用品として、甲類焼酎で割って飲むものです。しかし、そのまま飲んでも結構いけます。ちょっと普通のビールとは風味が違うのですが、その辺を含めての「個性」ということで。

しかし、やはり酔っぱらえず物足りない。しかし、そこはじっと我慢で(言い聞かせ中)

コメント

_ ぬる…(ry ― 2007年12月14日 13:15

酒の落語のマクラには
「好きなお医者にうかがうと”酒は百薬の長”だとか。飲まないお医者に言わせると”命を削るカンナ”である」
なんてありますが、何ごとも加減って物が必要ですね
自分もγGTPが高めなので、アルコールは控えめです・・・

_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2007年12月14日 23:25

ぬる…(ryさんコメントありがとうございます。

自分はここ最近、歳のせいか酒のせいか体力の衰えを感じております。しかし検査の結果でも問題が出てこなくて非常に気味の悪い状態が続いています。

てな分けで、アルコールは程々に楽しみたいと思います・・・あれ?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック