グリーンマックスの住宅(分岐モジュールの製作06)2009年02月10日 22:23

小林信夫のイラストパッケージ

今週の月・火と仕事でトラブルになりかけ、すんでのところでピンチを回避することができました。帰ってきてからもグッタリで工作は捗りませんでした。

日曜日の更新でレイアウトモジュールの全容が明らかになりましたが、建物のストックが足りません。で、引っ張り出してきたのが小林信夫氏の味のあるイラストが眩しい(写真上)、グリーンマックスのキット。ジオタウンや建物コレクションが充実する以前から安定して市場に供給され続けてきた、ちょっと古くて狭い住宅・商店のキットです。自分も固定式レイアウト最初に作ったレイアウトモジュールで愛用しました。

このキットは住宅と商店と2種類ありますが、商店は住宅の前面がお店風の面構えになっており様々なパーツが付いている構成になっております。
で、住宅部分のパネルはいろいろバリエーションがあり(窓の配置とかドアの形状とか)、それらを組み合わせて様々な住宅を造ることができる他、1階部分と2階部分を切り出して平屋の建物にしたり2棟を組み合わせて長屋風にしたりすることも出来ます(写真下)。間取りをいろいろ想像しながらできるだけ単純にならないよう組み立てたり、屋根も製品の屋根だけではなくて他から引っ張ってきたり、古いキットですがかなり味わい尽くせる作りになっています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック