デキターーーヽ(;´Д`)ノーーー2009年05月22日 02:20

分岐モジュール完成!

今年1月から工作を続けていた分岐モジュールがいま完成しました。名前は「旁今市(ボウイマイチ)」としました。モデル化の参考にした今市に、音読みで「ボウ」訓読みで「つくり」といった読み方をする漢字を頭につけました。

レイアウトモジュールも3作目ですが、悪い意味で「工作慣れ」してしまい、いろんなところで精度が出ていなかったり工作が粗かったりで噴飯ものです。

反省するところは多々ありますが。。。とりあえず

 

 

 

 

 

 

 

RAIL ON!

東武3000・5000系 吊掛電車の離合
カントのついた急カーブを、東武の新旧吊りかけ電車が曲がっています。実物の今市でカーブを刻む東武鬼怒川線は、今でこそ特急と快速形の車両で締められていますが、2003年頃までは朝の時間帯だけは通勤形車両を使用した列車が存在しました。しかし・・・この風景だと、赤い東武電車が欲しくなってきます。

コメント

_ 赤緑 ― 2009年05月22日 06:09

祝、完成!
当日、楽しみにしています。

_ クロポ415@泥酔鉄道 ― 2009年05月23日 02:09

赤緑さんコメントありがとうございます。

いよいよ今日ですね。いつもの事ながら緊張して寝れませんw

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック