ついオークションでポチッとな'132013年03月01日 01:22

2012年度もあと1ヶ月ですね。
「4月〜翌年3月」の「年度」単位で括られる建設業界で働いている身にとって、今年もいよいよ「締めの1ヶ月」が来ちゃいました。
正直・・・・もうだめ。

確か去年も冬から春の閑散期はバタバタしてて、工作そっちのけでこんなのとかこんなのとか洋モノをいろいろ物欲にあかせてネットオークションで落としていたみたいです。
多分「独身最後のxxx」的な効果もあったと思います。

ですが。なのですが。
結婚して婚姻特別会計が切れ、あらゆる支出がガラス張りになり、使途に「説明責任」が求められるようになるのですが。。。
棒オークションのポイントが期限切れ間近なのに気づいて、とうとう今年もやっちゃいました。
ドイツ型客車
泥酔鉄道公認洋モノ鉄道、ドイツ鉄道の特急(InterCity)用1等車2両と急行(InterRegio)用2等車1両を競り落としました。まあ3両送料込みで4kならいいかな。。。

で、日本のグリーン車よりも3倍快適な(乗った事 無いけど2等車乗車経験から類推)赤いグリーン車。ドイツ統一時代の最新塗装の、濃淡レッドのツートンが上品かつ適度に刺激的で好ましいです。
しかし長さが短い1両ですが・・・たぶんこれは古い製品の塗り替えでしょう。窓も嵌め込み式では無いですし。
折角なので遊び倒そうと思います。

InterRegio
で、こちらが本命のInterRegio用青ツートンの客車。昨年夏に落札したArnoldの客車(写真上の上の車両)と並べてみました。Arnoldのは既製品の色替えで、サッシュとか内装とかがInterRegio用では無いのですが、色味が似ているのでまぁ雰囲気は大丈夫です。
Arnoldの客車は、この機会に懸案だった「集電スプリングの撤去」もやっておきました。

InterRegi
で、アーノルドとミニトリックスの2両を並べてみました。
うん、違和感ナッシング、大丈夫です。
こちらも2両でガンガン遊びたいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ひらがなで以下の8文字を入力してください
でいすいてつどう

コメント:

トラックバック