185系「踊り子」の工作11-雨樋の接着&表面仕上げ ― 2013年06月23日 21:15
今日は特段遠くに出掛けず、185系の工作の続きをしていました。
前回更新して以降、接着剤を十分に乾かしてから反対側の雨樋も固定。さらに接着剤を十分に乾燥させてたのを見計らって、朝のうちに車体のベースホワイトを塗装。
十分乾かした午後、窓ガラスや床下を組み込んで、車体の仕上げ漏らしや歪みをチェックしますが・・・
やっぱり仕上げ漏らしは多数残っていました。
この185系の工作で何度繰り返したか分からない、隙間凹み部分の埋め込み(ランナーを溶かした接着剤を使用)を繰り返します。
雨樋も・・・ちょっとがたがたです。だいたいラインが平滑になるよう削っておきましたが、日を改めて気分一新の状態で仕上げ工作を行いたいところです。
あと、今回造る185系は寒冷地仕様の200番台のため、前面窓下
のスリット(警笛が入っています)部分にカバー(t0.3プラ板を2mm強×1.5mm強にカット)を接着します。
あと、貴賓車のクロ157も、屋根を接着。
その前に、組み立てが甘くて斜めに接着されてしまっていた妻板を修正します。
本当は今週末に塗装しようと思っていたのですが・・・
ゆっくりやることにします。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。