検討資料2010年07月10日 23:59

所用があり都内に出た道すがら、気になる鉄道雑誌があったので購入。
将来造ろうとしている模型の資料として活用する予定です。

スカ色70系電車の工作02(キットの素地造り)2010年07月11日 21:54

横須賀線70系電車の工作

自宅で積みキット状態になっていた、GM70系キットの組立に手を付けました。
今回模型化する編成は、全盛期の横須賀線(末端部のシャトル運用含む)をイメージして、「クハ76-モハ70-モハ70M-サロ75-クモハ43-クハ76」としました。このうちクハ・クモハを抽出すれば、両毛線転属後の編成としても遊べるように考えています。

まずはキット車体の素地仕上げ。
クモハ43は、以前作った32系電車に併結することを想定して、木製扉等の改造をした車体をベースにしております。
サロ75は、GMキットサハ75のオマケパーツを切り継いで2扉の原形に復元します。
あと、クハ76のうち1両は、旧作(地方私鉄譲渡車を想定して素組みした車両)をベースとしますので、工作が拙いところをこの機会に補修します。

ここまで工作を進めたところで、ちょっと早いのですが、今日は色々あって疲れたので、休みます。。。。

北斗星 with EF81☆彡2010年07月13日 21:58

今日「北斗星」を牽いているEF81-87

所用の関係で、絶妙すぎる時間に上野駅に到着しましたので、ちょっと時間を失敬して、EF81が牽く寝台特急「北斗星」を撮ってきました。

というのは、もう間もなく「北斗星」を牽く機関車が、デビュー当初より担当してきたEF81から、新造間もないEF510-500に変わる模様(同じく「カシオペア」は6月25日よりEF510-500に変わっています)です。せめて最後の姿くらい一目見ておきたい。。。そんな気持ちで上野駅の地上ホームに行きました。

今日「北斗星」を牽いているのは、北斗星対応改造を施されたEF81-87号機。独特の音色を出すブロアー音が懐かしくかつ頼もしいです。

携帯電話2010年07月15日 23:24

自分の携帯電話

自分の携帯電話には、「日光東照宮の三猿」に模した「まりもっこりストラップ」を付けています。
「見ざる、聴かざる、言わざる」で煩悩を断とうと奮闘しているのに全然煩悩を断てていない(しかも時間が経つにつれ色落ちで股間が恥ずかしくなっていく)あたりが、とても愛おしいのです。

という話はさておき、緊急に連絡を取りたい相手が携帯電話を持っていない時って、ものすごくフラストレーションがたまります。と同時に、通常なら相手に聞けばいいところ「相手は多分こう思っているから・・・それを読んだ上でこうすれば良い」とアドレナリン全開で考えなければいけないので、結構頭への刺激になります。

うちの親が携帯電話を持っていれば、多分こんな昔のスタンダードに気付く事がなかったように思います。

オレンジ色の憎い奴in北関東2010年07月17日 20:35

東武鉄道 関東平野を駆け抜けた覇者たち

突発の仕事やら身内の不幸やらで酷く疲れてしまっています。工作も進んでません。。。

そんな中、友人から教えてもらったのがバスグラフィックス第7号。特集記事は「東武鉄道 関東平野を駆け抜けた覇者たち」が挙げられています。青・クリームのツートンカラーから黒・オレンジのストライプカラーに衣替えし、バス車両の冷房改造・観光バスの格下げ改造によるサービス向上に取り組んでいた1980年代後半の東武バスがテンコ盛り。群馬・栃木・茨城の北関東地区も含め、web等では見ない写真も多く取り上げられています。

模型をいっぱい作ったほどの東武バスファンが一言。
「やばい。この本ハマる・・・」